1000アクセス/日!ハッピーうれピーよろピくね〜

昨日はアクセスカウンター設置以来はじめて1日に1000アクセスを記録しましたイェイッ!

なんとなく書き始めたこのブログも開設してはや二年弱。まさかこんなに続くとは、正直自分でも思ってなかったです。「どうやら読んでくれてるひとがいるらしい」というのはやはり何かしら書き散らしてやろうというモチベーションになるわけで、いやはや本当にありがとうございます。二年経っても至らない点だらけですが、これからもやんわり頑張っていきます。そんなわけで今日はチラ裏です。
 
さて、現在ブログの右下に置かれているカウンターですが、コイツ実は二代目です(初代はパスワードを忘れて使い物にならなくなったw)。ninjatoolsってサービスの無料版を利用してるんですが、これがまあ無料なだけあって使い勝手は悪いは機能は少ないわで微妙なんですね。はてなダイアリーとの相性も良くなくて、機能が制限されるし。なによりアレなのが、細かいデータはともかく、肝心のアクセス数のデータすら1ヶ月しか保管されないという点。これはちょっと、データをあとから眺めてニヤニヤする楽しみが無さすぎるよな…ってことで、実は昨年の4月からこっそりはてなカウンターの有料版を並行利用していたりします。どうやら無料版のはてなカウンターも存在するようで、当時知っていればそちらを使ったかもしれませんが、有料版の便利さを知った今となっては、ちょっとそちらには戻れないかなぁ、という感じ。
本当ははてなカウンターを導入した直後にごそっと入れ替えるつもりだったんですが、はてなカウンターにすると、マウスをカウンターに合わせたときに、ポップアップで「昨日のアクセス数/今日のアクセス数」とか表示されないのよね…。この点気に入らなかった僕としては、「ninjaカウンターのほうが先行して設置されているだけカウンターが多く回ってるし、はてなカウンターは私的利用のためだけで良いか」と、そのままの状況で放置することにしたのでした。
ところがしばらくして気づいたのですが、はてなカウンターのほうがninjaよりもカウンターが多く回るんですよね。謎。昨日のアクセス数も、はてなカウンターだと1162(ユニーク1068)なのに、ninjaだと913(笑)。おそらくカウントの方式の違いによる誤差なのでしょうが、一日単位ではちょっとした誤差でも、長く使っていると塵も積もるわけで。そんなこんなで最近とうとうはてなカウンターの数字がninjaのカウンターを逆転してしまったのです。
そんなわけで、近々晴れてninjaカウンターを外してしまおうと思うんですが…いざ外すとなるとなんだか勿体無い気になってくるという…。……よし決めた今決めた!ninjaカウンターが10万行ったらはてなカウンターに完全移行してしまおう。それまでは見た目はこのままで。このペースで行けば二、三ヶ月って所でしょうか。
 
ちなみに昨日カウンターが1000行った件ですが、これが実力(笑)によるものかというと結構怪しいところがあって。『ピングドラム』、『ハンターハンター』、『3月のライオン』あたりについて本気のエントリを書いて800〜900行く事は以前からあったんですが、昨日の記事って分量は多いしそこそこ手間はかかってるけど、内容としては特別濃いわけでもなく。…ぶっちゃけログを確認するとカトゆーさんなどに取り上げてもらって、普段のアクセスに300程上乗せされた効果だと思われますw
 
個人的にブログをやりはじめて面白いと思った点に、どこかに取り上げてもらうと分かりやすくアクセス数が伸びる、ってのがあります。自分のエントリーについて有名人がツイートしてくれたり、ニュースサイトに取り上げられたり(過去気がついた範囲では、カトゆーさんの他だとエヴァ緊急ニュースさんとか)、はてなホットエントリーに入ったり、2ちゃんで晒されたり(笑)すると、案外すぐに1000近く行くんですよね。以前フラクタルネタのエントリーを2ちゃんに晒されて1時間で数百のアクセスあってビビったのを覚えています。…と、そんな感じでなんとなくサービスごとの戦闘力が測れる気がして楽しいのですw おそらくニュー速Gigazineがその手の戦闘力では最強なのでしょうが、今のところ確認できず。…ニュー速とか、「確認できたとき」が「炎上したとき」と同義なので、本当に確認したいかと言われれば微妙ですがw
 
ただ、どこかで紹介されてアクセス数が跳ね上がっても、だいたい次の日には一気に落ちしてしまったり、ユニークアクセス数とPV数が近くなってたりするんですよね。ユニークアクセス数(実際に訪れてくれた人数)とPV(ページビュー)数が近いというのは、要は訪問してくれた人が他の記事に興味を持ってくれなかった、ということだと思うのですが。まっ、一撃でリピーターを掴める文章を常に書くのはなかなか難しいですからね!(言い訳がましい
そんなわけで、どこかに紹介されても月々のアクセス数が急上昇することはほとんど無いと言って良い。ではどんなときに平均値が上がるのだろう。過去の当ブログのアクセス数を振り返ると「6月→7月」、「11月→12月」にそれぞれ倍増してます。

この時期は僕のピングドラムフリークっぷりが振り切れてた頃ですので、自分のピンキチっぷりが多少なりとも、いつも以上の共感を呼んだっぽい、ということでしょうか。伸びてる時期が放送開始と最終回に見事に重なるのよね。ピンキチ期間が過ぎたあともアクセス数はガタ落ちしなかったので、見てくれる人の絶対数が増えたのは、やはりあの時期のはずです。
 
というわけで、手っ取り早くアクセス数を伸ばす方法としては、定期的に特定の作品を取り上げまくることである、と、自分としては結論づけます(当たり前といえば当たり前ですが)。なので、来週からは僕も全力でプリキュア感想でも書くとします!……ということには、残念ながらならないw
同じ作品について語り続けるのは、ぶっちゃけかなりの熱量を必要とします。そしてそんな熱量を発散できる作品にはなかなかお目にかかれないわけで。なのでやはり、たまたま好きでたまらない作品が見つかったときには、自然とそれについて書きまくるので、その時ついでにアクセス数も増えたらラッキー、くらいに考えておくのがベストなのでしょう。そろそろピングドラム燃え尽き期間から脱却したい自分としては、高いモチベーションが保てる作品が欲しいんですけどね。…もうじき『エヴァQ』あるし、いっそのことエヴァ旧シリーズ全話感想とか?(笑)
別のアプローチとしては、もっと簡潔な感想を網羅的・定期的に書いていく…みたいなものもあるはずなんですが。そもそも僕にはアニメを網羅的に見る精神力が無いから…。
 
ちなみに案外、キャプチャボードとか、iPhone用キーボードとか、ニッチな題材の記事が根強く読まれてたりもするんですよね。アニメ・マンガネタは一貫して書いていきながら、枝葉的に、そこから半歩ズレた個人的趣味分野のエントリも引き続き書いていきたいと思う今日この頃です。
肝心のアニメネタとしては、現在放送中のもの以外でコツコツ真面目に観てるのは出崎監督の『宝島』、『セーラームーンR』(『S』以降に榎戸脚本が控えているのが心の支え)、『ハンターハンター(旧テレビシリーズ)』。この辺は長丁場の視聴になっていて、色々感想も溜まってきてるので、そのうち何かまとまったことを書きたいな。
 
今日は「チラ裏」という言い訳を盾に、非常にまとまりに欠ける内容となってしまいました、すみません。いやね、それだけ1000超えが嬉しくて、テンションが高かったということでもあるんです。元々「一定数見てくれてる人がいれば良いや」という考えなので、アクセス数に対しそれほどこだわりは無いんです。それでもアクセス数が800〜900後半…一度「994アクセス」なんかもありました。そんなのが続いていただけに1000アクセス超えというのが感慨深くて。…まあ、アクセスカウンター(初代)設置当初は一日に10〜20アクセスだったことを思うと、全てが感慨深くなるんですけどね。あの頃は一人でも見てくれてる人がいる、というのが衝撃でした。今でもそのときの気持ちを忘れないようにしてますが。……うんうん、そうだよね、ちょっとアクセスが増えたからって、上を見れば桁違いなアクセス数の所はゴマンとあるわけだし、変に気にしすぎないのが一番だよね、やっぱり(今更)。