「Yoga Tablet 2-10 with Windows」買った

新年初っ端の更新からチラ裏。またタブレットを買ってしまいました。Yoga Tablet 10 with Windows。これで5台目。薄々気づいてはいたんですが、タブレットを買うことそのものが目的化してきてる……。
今回買ったのがこれ↓
【Hothotレビュー】レノボ・ジャパン「YOGA Tablet 2 with Windows」 ~4つのスタイルで使えるWindowsタブレット - PC Watch
既に持ってたのがiPad2、iPad3、Surface Pro 2、Miix 2-8。期せずしてMiixに続き、yogaで2台連続のレノボ製品です。
 
yogaタブ購入前に一点だけ不安だったのは、膝上でタイピングできるかどうか。キーボードとの磁石でのドッキングがSurfaceほどしっかりしたものではないため、膝上だと不安定で打ちにくいというのがネットで見かけた主な評判でした。
しかし使ってみると、意外にも膝上でも楽々使えました。やはりSurfaceほどの安定感は無いんですが、試しに激しめな貧乏揺すりをしてみても落ちる気配はなかったので、個人的には余裕の実用レベル。
実は膝上タイプの可否を理由に、ぎりぎりまでヒューレットパッカードのPavillion X2にしようか迷ったのですが、結果的にyogaタブで正解でした(Pavilionは解像度が1280×800なのです)。Pavilionの方も膝上タイプ問題なくできますし(ヨドバシで店員さんにお願いして椅子の上で使わせてもらいました)、デザインもそれなりに良く、キーボードと合わせても900グラムで、価格が5万円以下とかなり良さ気な機種なんですけどね。
HP Pavilion x2 10-j000の実機レビュー - the比較
 
yogaタブ用のカバーはエレコムのインナーケースを購入。以前こちらの7インチ版をPSvita用に購入して気に入っていたので、その流れ。ちなみに7インチ版はそのまま8インチのMiix用としても問題なく使えました。

 
昨年購入したSurfaceは1年間ほぼメインマシンのように使い倒すほど気に入ってたものの、電池の持ち時間の残念さと物理的な重さがネックだったんですよね。そんな不満を見越して、同時期に購入したのが8インチのwindowsタブレットMiixでした。重さが350gと軽量な上、稼働時間が約10時間と申し分なく、お値段も3万円前後とお手頃。ただし、こちらは備え付けのキーボードが無い(タブレットなので当たり前といえば当たり前)のと、解像度が1200×800とフルHDではないため、電子書籍(特に漫画)を読むのには適さないのが、あと一歩痒いところに手が届かない感じでした。
 
yogaタブは上記2つのタブレットのちょうど中間くらいに位置するスペックで気に入ってます。電池の持ち時間が10時間以上で、解像度は1900×1200。処理速度はSurfaceに遠く及ばないものの、webを見たり文章を書いたりするには申し分なく、キーボードと合わせた重さも930gと、ぎりぎり持ち運ぶのに苦にならないライン(Surface Pro 2は1150g以上……)。ただ、外出時、少しでも身軽に出かけたいときはMiixとBSKBB23BK(223g)にしてます。合わせて600g弱!スタンドを兼ねるカバーと合わせても700gを切ります。
iOS/Android/PS3でも使えるタッチパッド付き無線キーボードがバッファローから G-Renda
 
というわけで現在、自室ではデスクトップPC、リビング&持ち運び用にはyogaタブ、枕元にmiix、という布陣になっております。昨年散々お世話になったSurfaceはリビングのテレビに繋げて放置し、家族共用と化しました。
それに伴い、リビングのSurface用にロジクールタッチパッド付きキーボード、k400rを購入。「アンダーバー」のキーがなぜか左下にあって毎度イライラするものの、遠隔操作用にはまあ悪くないです。メイン用には決して選ばいないだろうけど。
ロジクール K400r ワイヤレスタッチキーボードを試す(2)~その使用感: ロッキーポイント・ホリデー
 
ついでにデスクトップ用にメインで使っていたキーボードをロジクールのk270からk480に変更。

3台のデバイスを切り替えて共有できるBluetoothキーボード「ロジクール K480」 - GIGAZINE
k480は元々リビングでmiixを使用するために購入したものだったんですが、思いのほか打ち心地が良かったのでそのままメイン用に昇格。当初スペックを見たときは全く魅力が分からなかった製品ですが(800gもあってわりと重い!)、量販店で試しにその場で持っていたiPhonemiixにペアリングしてみたら、切り替えが非常にスムーズだったのと、オモチャオモチャしい配色に一目惚れ。現在はデスクトップPC、MiixiPhoneにペアリングしてます。
スマホタブレット用のキーボードって普通は持ち運びやすさをウリにしそうなものですが、これはむしろ重くすることで、大きめのタブレットと組み合わせても安定してタイプできるようにしてるんですね。発想がすばらしい。