まとめブログのロンダリング性

はちまの中の人が変わったんだかどうなんだか。結局僕ら利用者にはなんら影響がなさそうな形で収束しそうな予感がプンプンするはちま炎上事件ですが。

http://blog.esuteru.com/archives/5722252.html
「ステマ騒動」の矛先はゲハブログへ:ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ (1/3) - ねとらぼ

今後こうしたステマ騒動はどうなっていくのだろうか…なんて話は置いといて。
ニュー速民が嫌儲に大移動したおかげで、まとめブロガー達がネタ探しにそれなりに苦労してるっぽい姿が見受けられます。それをたまたま凄く意識させられたのが、この「オタク大賞2012」に関する記事。よければちょっと読み比べてみてください。

http://blog.esuteru.com/archives/5725696.html
 
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6647.html
 
http://jin115.com/archives/51841723.html

えっと、なにこの記事内容のシンクロ率。オタク大賞」は自分がたまたま現地で見てきたイベントだったので、まとめブログではどのように取り上げられているのだろうと読み比べていたのですが、内容のかぶり方が尋常じゃなくてひっくり返りましたよ。これまでもネタやスレ・レスが重複することは多々見受けましたが、それにしても赤字などで強調されてるレスまでが丸かぶりな今回は異常(自分が気づかなかっただけで過去にも同じ減少が繰り返し起こってた可能性は大いにあると思いますが)。で、よく見ると、レス番号がどれも凄く若いんですよね。そこで元スレをググって探してみました。

2ちゃんねる error 1503
※ログ→【文化】「電人ザボーガー」が2011年日本オタク大賞 個人賞は「ジュエルペット サンシャイン」「春ちゃん」など | ログ速@2ちゃんねる(net)

に、29レスしかねぇ・・・。すごい、もはや職人芸だったんですね。はちまが更新した時点では16レスしか無かったようです。意識して読んでいたわけではないので、最初はちまの記事を読んだだけでは気づきませんでしたよ。こんなささやかなスレを元に記事を書いてるまとめブログは一体いくつあったのだろうかと疑問に思い、そこからさらに軽くググって、それらを更新された順に並べてみました。それぞれ「ブログ名」、「更新時刻」、「ブログ内コメント欄のコメント数」、「その記事に対するツイート数」も並べました。

記事のアップ時刻 比較
元スレ        時刻:12時10分 レス数:29
 
はちま / 時刻:13時45分 コメ数: 83 ツイ数:128  http://blog.esuteru.com/archives/5725696.html
やらおん / 時刻:14時53分 コメ数: 103 ツイ数:122  http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6647.html
オレ的 / 時刻:14時54分 コメ数: 31 ツイ数: 94  http://jin115.com/archives/51841723.html
JAMぐる / 時刻:15時57分 コメ数: 6 ツイ数: 0?(ページ内に記載箇所ナシ) [http://jamberry.at.webry.info/201201/article_406.html
萌えオタ / 時刻:17時49分 コメ数: 30 ツイ数: 83  http://otanews.livedoor.biz/archives/51853992.html
※調べた数字は全て20時41分時点のもの

うひょー後発のまとめブログは見事次々釣られて記事にしてるっぽいw こんな勢い皆無なスレを何時間も経ってから自主的に見つけてきて記事にするなんてありえないですからね。*1
元スレでは20レスそこそこしかつかなかったニュースが「コメ数220」、「ツイ数365」に膨れ上がるわけですね。ブログ内のコメ欄は基本的にそこだけで完結しているものですが、ツイートで話題に上がると、そこからさらに目にする人は増えるわけですので、そこそこ波及力がありそうです。
一見大したことないニュースを面白おかしく広めてくれる、まとめブログの拡声器のような役割を全て否定するのは避けたいんです。しかし問題なのは、比較的大手のブログ同士がこうも簡単に同じような記事を追随してアップしてしまうこと。おそらく今回の「オタク大賞」のニュースなんかは、ニュー速が健在であれば、そちらでスレが立って、もっとそこそこのレス数がつくような話題だったと思うんです。そうすると、僕としても「そこそこ盛り上がってる話題だから取り上げたのだろう」とだけ思っていたはずで、今回のような「ソースのロンダリング性」みたいなものは見えにくかったはずです。
こうした、「他の所が取り上げているのだから、自分も取り上げなければならないのではないか」「他が取り上げていたのだから、自分も取り上げるべきだ」というような心理は、なにもまとめブログのようなネットメディアでだけ起こる話ではなくて、新聞や雑誌、テレビなどのマスコミにおいてもずっと指摘されてきている所なんですけどね。そうしてトピックが延々と循環してしまうので、発信する側の思考が紋切り型に陥り、マスメディアには「議題設定」の役割がありますから、受容者はそうした陳腐化した情報を「重要なもの」と刷り込まれてしまう。そんな悪循環がまとめブログを通しても起こり得るってことですね。
今回のオタク大賞」のような価値のあるトピックであれば問題ないのですが(イベントすっげー楽しかったです。タイムシフトで見れるので、暇な人は是非w→日本オタク大賞2011 - 2012/01/15 18:00開始 - ニコニコ生放送、それこそステマであったり(笑)、ヤバイ扇動になってしまっているときなどには、きちんと状況を見極められるようになりたいものですね。
ニュー速に依存していたまとめブログ群が、もはや使い物にならなくなったニュー速の後釜を探している今こそ、そうした状況に備えておくチャンスなのかも?なんて、今回少し調べてみて思いました。

*1:一応フォローしておくと、「オタク大賞」にまつわるニュースの一時ソースとなった記事はどうやら元スレ>>1が挙げている「http://news.mynavi.jp/c_cobs/jijinews/trend/2012/01/_2011_1.html」(ツイ数:0、いいね!数:4)ではなく、こちら「http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/16/otaku/index.html」(ツイ数:45、いいね!数:7)であるらしく(記事の内容自体は同じ)、昨日の時点でそれなりに話題になってはいた模様。